文京シビック合唱団は文京区および(財)文京アカデミーの支援の下、地域文化向上の一助となることを目標に2002年に発足し、自主的に運営している合唱団です。

合唱団指導者ご紹介


指 揮 村上 寿昭先生
合唱指導 泉 智之 先生 川崎 嘉昭 先生
ピアニスト 上杉 奈央子 先生 児島 絵美理 先生
発声指導 萩野久美子 先生


   
 指 揮: 村上 寿昭 先生
プロフィール
東京生まれ。ピアノを塩野圭子氏に師事。15歳より指揮を高階正光氏に師事。桐朋学園大学にて指揮を小澤征爾、黒岩英臣、秋山和慶の各氏に師事。大学在学中から、新日本フィルハーモニー交響楽団、サイトウ・キネン・オーケストラにて、その後も水戸室内管弦楽団、ウィーン国立歌劇場で小澤征爾氏のアシスタントを務める。

1996,1997,2000,2004年サントリーホール・オペラにてグスタフ・クーン、ダニエル・オーレン、ニコラ・ルイゾッティ、各氏のアシスタントを務める。1997年渡独。ベルリン国立芸術大学でマティアス・フスマン教授に師事。また2000年からは文化庁海外研修者として、またローム ミュージック ファンデーションの助成を受けウィーンへ留学。ウィーン国立音楽大学でレオポルト・ハーガー教授、湯浅勇治氏に師事。

2000年タングルウッド音楽祭にフェローとして参加し、小澤征爾、ロバート・スパーノ、アンドレ・プレヴィンの各氏に師事。また翌年にはアシスタントとして招待を受ける。

2004年から2006年までオーストリア・リンツ州立歌劇場に在籍、2006年からドイツ・ハノーファー州立歌劇場に転じ、2008年から2012年まではカペルマイスターとして数多くのオペラ、バレエを指揮。また、ベルリン交響楽団、リトアニア国立管弦楽団をはじめ数多くのオーケストラから招かれる。

2015年、活動の中心を日本に移す事を決意する。

これまで国内においては、1999年、2002年にサイトウ・キネン・フェスティバルに招かれ「武満徹メモリアルコンサート」を指揮、2002年には小澤征爾音楽塾にて「ドン・ジョヴァンニ」を、また、新日本フィルハーモニー交響楽団を指揮する。その後は大阪交響楽団、京都市交響楽団、京都フィルなどから招かれた。2010年にはびわ湖ホールにて「ヘンゼルとグレーテル」を指揮。

2016年小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトⅩⅣにて「こうもり」を指揮(小澤征爾氏と振り分け)。

2017年小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXV「カルメン」を指揮(小澤征爾氏と振り分け)。

近年は、教育活動にも力を入れ、音楽大学オーケストラなどの指導も活発に行っている。また室内楽、歌曲の伴奏など、ピアニストとしても活動している。

現在、東京芸術大学講師、桐朋学園大学音楽学部講師、新国立劇場オペラ研修所講師。
 (Toshiaki Murakami official site より引用)
   
 
 合唱指導: 泉 智之 先生
プロフィール
早稲田大学人間科学部卒業。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。声楽を佐野正一、川上洋司の各氏に師事。指揮者としてこれまでにモーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」「フィガロの結婚」や、バッハのカンタータなどを指揮。国技館5000人の第九、オランダ・コンセルトヘボウでのヴェルディ「レクイエム」(松尾葉子指揮)をはじめ、数多くのプロジェクトで合唱指揮を務める。品川学藝高等学校勤務。
 
 合唱指導: 川崎 嘉昭 先生
プロフィール
富山県出身。東京藝術大学音楽学部指揮科、並びに同大学声楽科を卒業。指揮科卒業時にアカンサス音楽賞受賞。指揮を高関健、尾高忠明、ヨルマ・パヌラの各氏に、声楽を高丈二、吉田浩之、築地利三郎の各氏に師事。オーケストラや吹奏楽、合唱、オペラなど多岐に渡って指揮活動をする傍ら、テノール歌手としても演奏活動を行う。
 
 ピアニスト: 上杉奈央子 先生
プロフィール
お茶の水女子大学文教育学部音楽表現コース卒業。同大学院博士課程修了。博士(人文科学)。ピアノを小坂圭太、井上二葉の各氏、ソルフェージュおよび作曲を八島秀氏に師事。カリアリ夏期国際音楽アカデミーにて、J.ルヴィエ氏のマスタークラスを受講、選抜者による演奏会に出演。ピアノソロの他、声楽、合唱、オペラなどの伴奏も多数務める。現在、相模女子大学講師。
 
 ピアニスト: 児島絵美理 先生
プロフィール
お茶の水女子大学文教育学部 芸術・表現行動学科 音楽表現コース卒業。
ピティナ・ピアノコンペティションにて、デュオ部門最優秀賞、コンチェルト部門上級入選、グランミューズ部門入選。日本アンサンブルコンクール2台ピアノデュオ部門入選。ウィーン国立音楽大学マスタークラス修了。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究所リサーチャー。これまでにピアノを大井美智子、羽田野英子、林苑子、泉ひろ子、北島公彦、小坂圭太、竹原暁子の各氏に師事。
 
 発声指導: 萩野久美子先生
プロフィール
東京藝術大学音楽学部声楽科、同大学院を修了。サントリーホール オペラ・アカデミー第5期プリマヴェーラ・コース、アドバンスト・コースを修了。2019年度平和堂財団芸術奨励賞受賞。
これまでに大谷由美子、日紫喜恵美、中丸三千繪、佐々木典子、Roberto di candido、櫻田亮、G.Sabbatiniの各氏に師事。

トップご挨拶指導者演奏会練習日程合唱風景設立回顧閲覧ページ
Copyright (c) 2008 文京シビック合唱団 All rights reserved. コンテンツ無断転用不可