文京シビック合唱団は文京区および(財)文京アカデミーの支援の下、地域文化向上の一助となることを目標に2002年に発足し、自主的に運営している合唱団です。

団長あいさつ

 皆さま、ようこそ文京シビック合唱団のホームページへご訪問下さいました。当団は2003年に第1回定期演奏会を開催して以来、今年は9月に第20回を迎えようとしています。文京区の中では歴史のある合唱団で、この間に合唱を伴う有名なクラシック音楽の数々を演奏してきました。設立以来、区民の音楽文化活動への貢献を区からも認められてきました。

 当団の特徴は毎年1回の定期演奏会を文京シビックホール大ホールで開催ししていることです。しかもオーケストラによる伴奏で若手のソリストたちをお迎えします。演奏会全体の音楽指導は小澤征爾門下生の村上寿昭先生にお願いしています。

 次に挙げるのは練習指導の充実です。有名音楽大出身の声楽家とピアニストによる練習指導が毎週実施されています。初心者に向けた譜読みから音楽性豊かな演奏まで、ていねいな指導を受けることが出来ます。1年間にわたる学びの結果、秋にはあこがれの晴れ舞台でオーケストラ伴奏で演奏できるまでになります。低額な団費にしてはこの上なくお買い得な合唱団だといえます。

 団員の親睦のための行事もあります。新年会、歓迎会、演奏会後の打ち上げなどの企画もあり、練習に出てくるのが楽しみな混声合唱団です。月に1度は団の会報「シビック通信」が発行されて、団員相互の意思の疎通ができます。そして、長く続けているとやがて、気が付いたときには、たくさんの名曲が歌えるようになっています。

 まだ団員でない皆様には、ぜひ入団していただけるよう、お誘いいたします。

2024年12月17日 伊藤 秀一(団長)


イラスト
トップご挨拶指導者演奏会練習日程合唱風景設立回顧閲覧ページ
Copyright (c) 2008 文京シビック合唱団 All rights reserved. コンテンツ無断転用不可