以下の画像をクリックすると、拡大写真が別画面に表示されます! |
|
1980 くりの実会発足の頃 |
|
|
 |
 |
くりの実会の前身は本駒込幼稚園PTAコーラスです。このPTAコーラスが初めて「くりの実」をステージで歌い、この後1980年3月に「くりの実会」が発足しました。 |
|
|
|
1980年2月文京区女声合唱のつどい。 |
本駒込幼稚園PTAがクリスマスパーティーでドラエモンを歌いました。 |
|
|
|
|
1981.9 第1回文京区合唱連盟ジョイントコンサート 南大塚ホール |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1985.3 第1回定期演奏会 バリオホール |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1988.10 第2回定期演奏会 バリオホール |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1991.11 第3回定期演奏会 バリオホール |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1993.6 第16回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 マーガレット賞 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
辻正行先生から賞状を頂きました。 |
|
|
|
|
|
1994.6 第17回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 支部大会賞 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1994.11 第4回定期演奏会 カザルスホール |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1995.10 第37回都民合唱コンクール 第3位 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
3位入賞の賞状と楯を持って記念撮影。 |
3位入賞記念に金色のTELカードを作成 |
|
|
|
|
1996.8 第19回全日本おかあさんコーラス全国大会(熊本)大会賞 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
全国大会前夜祭 |
|
|
|
|
1998.1 平成9年度文京区女声合唱のつどい シビックホール |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1998.1 第5回定期演奏会 紀尾井ホール |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1998.8 第21回全日本おかあさんコーラス全国大会(倉敷)ひまわり賞 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
楽しかった前夜祭 |
前夜祭で辻先生が熱唱 |
辻先生と尺八の素川欣也さんローリーさんご夫妻 |
|
|
|
1999.9 千原英喜合唱作品の世界 浜離宮朝日ホール |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2001.4 第6回定期演奏会 紀尾井ホール |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
辻先生と千原先生 |
ゴスペルの装い、楽屋にて |
|
|
|
2004.8 第27回全日本おかあさんコーラス全国大会(横須賀) ひまわり賞 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
沖縄民謡をもとにした合唱曲を歌いました。 |
|
|
|
|
2005.6 第7回定期演奏会 紀尾井ホール |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2005.10 東日本合唱祭 出演(一関) |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2007.8 第30回全日本おかあさんコーラス全国大会(鳥取)大会賞 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
鳥取砂丘にて |
|
|
|
|
|
2009.3 第8回定期演奏会 紀尾井ホール |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2010.5 30周年記念(小岩井農場にて合宿・パーティ・地元合唱団と交流会) |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
楽しかった小岩井農場での合宿 |
|
|
|
|
|
2011.6 JCDA合唱フェスティバル@北とぴあ |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
清水敬一先生と振付をご指導いただいたラッキー池田先生ご夫妻 |
|
|
|
|
|
2012.5 全日本おかあさんコーラス東京支部大会に向けての練習 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2012.6 第9回定期演奏会 紀尾井ホール |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
松下耕先生もいらしてくださいました |
辻先生と加納先生 |
|
|
2013.5 第36回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 支部大会賞 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2013.8 第36回全日本おかあさんコーラス全国大会(大阪)大会賞 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
千原英喜作曲 宮沢賢治作詩「ちゃんがちゃんがうまこ」を歌いました。 |
千原先生ご夫妻も駆けつけてくださいました。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
全国大会(大阪)パーティーにて |
全国大会出場を抽選で引き当てました。 |
応援団がこれを掲げて客席から応援してくれました。 |
|
|
2015.5.31 第38回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 支部大会賞 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
支部大会賞を受賞し、札幌での全国大会へ |
ソプラノの皆さん |
メゾソプラノの皆さん |
アルトの皆さん |
|
|
2015.8.22 第38回全日本おかあさんコーラス全国大会(札幌) ひまわり賞 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
札幌の全国大会で見事ひまわり賞を受賞 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
ソプラノの皆さん |
メゾソプラノの皆さん |
アルトの皆さん |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
大会の翌日はリラックスして、みんなで小樽・余市観光を楽しみました。 |
|
|
|
2015.11.22 第10回定期演奏会 紀尾井ホール |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
全体写真です。 ステージ毎に衣装を変え頑張りました。 |
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
南の絵本を作曲してくださった千原英喜先生も駆けつけてくださいました。 |
演奏会当日、佐竹由美先生が発声をご指導くださいました。 |
|
|
|
|
2016.11.4 獺祭 ~秀でた幸せを求めて~ 紀尾井ホール |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
紀尾井ホールで開催された「獺祭 ~秀でた幸せを求めて~」に、全国の他の合唱団とともに出演しました。また、東北被災地合唱活動支援のための募金活動も行いました。 |
|
|
2016.11.27 BS朝日「子供たちに残したい美しい日本のうた」に出演 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
BS朝日「子供たちに残したい美しい日本のうた」の番組で、文京区ゆかりのサト-ハチロ-が作詞した「ちいさい秋みつけた」を歌いました(写真は放映された番組からスマホで撮影)。 |
|
|
2017.3.26 「コーラスフェスタ in 名護・やんばる」に出演 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
沖縄県名護市で開催された「コーラスフェスタ in 名護・やんばる」に出演しました。沖縄観光も楽しんできました。 |
|
|
2017.6.4 第40回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 支部大会賞 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
東京大会で支部大会賞を受賞。
全国大会へは、惜しくも抽選で外れる。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
パート別のスナップ写真です。 |
|
|
|
2018.9.2 辻秀幸先生 還暦祭り ~秀でた幸せをご一緒に~ |
|
|
 |
 |
 |
→ パンフレット
(PDFファイル) |
|
|
辻秀幸先生の還暦祭りを企画し、ミューザ川崎シンフォニーホールで開催。他の合唱団と共に出演。辻秀幸先生ゆかりの方々が全国から集まって、賑やかにお祝いしました。 |
|
|
2019.6.8 第42回全日本おかあさんコーラス東京支部大会 マーガレット賞 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
東京大会でマーガレット賞を受賞。お揃いの青のTシャツです。右の写真はソプラノの皆さん。 |
|
|
|
2022.6.11 第11回定期演奏会 紀尾井ホール |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
全体写真です。コロナ禍の影響もあり、久々の定期演奏会となりました。 |
|
|
その他 練習風景など |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
|
いつもの練習風景
辻先生のジョークに笑顔がいっぱいです。 |
|
|
|
|
|